当サイトは、アフィリエイト広告を使用しています。 

フード 病気

【ロイヤルカナン】消化器サポートは腎臓の悪い猫にNG?栄養士が解説

 

消化器サポートって、腎臓の悪い猫にも使えるかな?

うちの猫、消化器サポートをあげてきたんだけど、最近腎臓も悪くなっちゃって・・

 

上記のような疑問を持つ方に向けて、ペット栄養管理士の筆者が解説していきます。

ロイヤルカナンの消化器サポートとは

猫用の消化器サポートには、2種類あります。

  • 消化器サポート
  • 消化器サポート 可溶性繊維

 

消化器サポートの特徴は「消化率が高い」ことです。

商品パッケージには以下のように書かれています。

消化器疾患(代表的な症状は嘔吐、下痢、軟便など)の猫や栄養要求の高まっている猫に給与することを目的として、特別に調製された食事療法食です。

この食事は、消化性が高い原材料を使用し、少ない食事量でも必要なカロリーや栄養素が充分に摂取できるように調整されています。

また、健康的な腸内細菌バランスに配慮して可溶性食物繊維(サイリウム、フラクトオリゴ糖、マンナンオリゴ糖)を配合しています

 

一方、消化器サポート可溶性繊維の最大の特徴は「可溶性繊維」です。

可溶性繊維は、水分に溶け込むとゲル状になる性質があり、便秘のケアなどに使われます。

便秘などの消化器疾患を呈する猫に給与することを目的として、特別に調製された食事療法食です。

この食事は、高消化性の原材料を使用し、可溶性食物繊維の含有量を適切に調整しています。

 

いずれのフードのも、長期間食べ続ける猫も多いです。

ただシニアになるまで長期間与えていると、ある問題が出てくることがあります。

それは「腎臓機能の低下が、同時に出てくる」ことです。

 

猫は長生きしやすいこともあり、腎不全の発生が多い動物でもあります。

長生きすればするほど、「消化器のケア」と「腎臓のケア」を、両方しなければいけなくなる確率が高まります。

そこで「消化器サポートでは、腎臓のケアもできるか」を検証してみます。

 

腎臓の悪い猫に消化器サポートは使える?

腎臓の健康維持のためには、以下の3つを調整することが多くなります。

  • タンパク質
  • リン
  • ナトリウム

 

たとえばロイヤルカナンの腎臓ケアの療法食「腎臓サポート」でも、以下のような記載があります。

 

慢性腎臓病の療法食としてリンの含有量を低減。また、高消化性のタンパク質を配合。

 

では、消化器サポートの「タンパク質」「リン」「ナトリウム」の量を、腎臓サポートと比較してみます。

腎臓サポート

消化器サポート

消化器サポート可溶性繊維
タンパク質 (%) 23.0 32.0 31.0
リン (%) 0.3 1.0 1.0
ナトリウム (%) 0.4 0.6 0.5

 

いずれの成分も、腎臓サポートの1.5倍~3倍くらいの量が入っていることが分かります。

つまり「消化器サポートには、腎臓の健康維持はあまり期待できない」というのが、わたしの見解です。

 

スポンサーリンク

消化器ケアと腎臓ケアをする療法食

ただ「消化や便秘と同時に、腎臓の健康維持にも配慮された栄養バランス」のフードがあれば、一石二鳥ですね。

まず「消化ケアと腎臓ケア」を考えている方には、HAPPY CATの「ニーレ」が候補になります。

ニーレは、HAPPY CATの腎臓ケア療法食です。タンパク質、リン、ナトリウムが制限されています。

タンパク質、リン、ナトリウム、マグネシウムの含有量を大幅にカットしているので、慢性的な腎臓病の愛猫の食事として与えることができます。

 

実際に、成分を比較してみます。

ニーレ

腎臓サポート

消化器サポート

タンパク質 (%) 24.0 23.0 32.0
リン (%) 0.35 0.3 1.0
ナトリウム (%) 0.40 0.4 0.6

 

腎臓ケアの3つの成分について、腎臓サポートと同レベルの含有量になっています。

またニーレは、ヒューマングレードの原材料を使うことで「消化率90%以上」になっています。つまり胃腸のケアもしやすい療法食です。

公式サイトより引用

 

消化器サポートより割高になっていることが多いようです。

ただ、公式サイトでは50gのお試しサイズを購入できます。「すこしだけ試してみたい」という方におススメです。

300g、1.4㎏のサイズは、公式サイト、Amazonなどでも購入できます。

 

\ 口コミを見てみる /

ニーレについてさらに詳しく知りたい方は、以下の記事も参考にしてみてください。

【猫の腎臓病フード】ニーレの口コミ・メリットデメリットを詳しく解説

続きを見る

 

 

便秘ケアと腎臓ケア」を考えている方には、「キドニーケアプラス可溶性繊維」が候補になります。

 

キドニーケアプラス可溶性繊維は、ドクターズケアシリーズで2022年に発売されたばかりです。

公式サイトには、以下のように記載されています。

  • 慢性腎臓病に配慮して、リン、タンパク質を制限。
  • 腎臓病性の脱水による便秘と、腸内環境の健康維持に配慮して、可溶性食物繊維を配合。

 

実際に、腎臓ケアに関する栄養成分を比較してみます。

キドニーケアプラス
可溶性繊維

腎臓サポート

消化器サポート
可溶性繊維

タンパク質 (%) 24.7 23.0 31.0
リン (%) 0.37 0.3 1.0
ナトリウム (%) 0.24 0.4 0.5

 

 

3つの成分に関して、腎臓サポートと近い数字になっていることが分かります。

よって消化器サポート可溶性繊維より、腎臓ケアに使いやすいと考えられます。

 

\ 口コミを見てみる /

 

キドニーケアプラス可溶性繊維については、以下の記事でもまとめています。

【キドニーケアプラス】口コミや特徴、キドニーケアとの比較など解説

続きを見る

 

「消化器サポートは、腎臓の悪い猫に使える?」の記事は以上となります。最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

-, フード, 病気

Copyright© ペットのモノシリ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.