【公開日:2020年10月10日】
猫が腎臓病になると、以下のような困りごとが出てきます。
- 同じフードを食べ続けてくれない
- フードを頻繁に変えないといけない
- 開けて時間が経ったフード(香りが落ちた)を食べてくれない…
これらは「体内の毒素」を腎臓病のため処理できず、食欲が落ちることで起こりやすくなる問題です。
こんなとき、「小さい袋の製品」や「サンプル」があるととても便利ですよね?
小さい袋があることで
- 大きい袋を買う前に、食べるかどうかを確認できる
- 香りが強い状態のフードを与え続けることができる
からです。
よって猫が腎臓病のとき、「小さい袋の製品」や「サンプル」でお試しできることは、とても重要です。
ということでこの記事では、「サンプルや小さい袋がある腎臓用フード(療法食)」を、まとめて紹介していきます。
もちろん、入手方法もあわせて解説しています。
ニーレ
おためしサイズ情報
【おためしサイズ】
- 50g
- 300g
【入手できる場所】
- メーカー公式サイト(有料)
- Amazonや楽天などのネット通販(有料)
- フリマサイト(有料)
ニーレは、HAPPY CATシリーズの腎臓病の猫に使う療法食です。
- ドイツ産
- グルテンフリー
- デトックス作用のあるハーブ配合
といった特徴があります。
日本の動物病院では取り扱いが少ないですが、猫オーナーさんたちの間では「食いつきがいい」と評判で、使用者は増えつつあります。
陸も食べられる大粒の腎臓用療法食のドライフード見つけた!
お試しサイズを買ったら食べてくれてるから、陸のごはんはこれに切り替えよう。
問題は食にこだわる空の療法食…。
困ったなぁ。ダイエット ニーレ | ハッピーキャット https://t.co/92tYNZmIEK
— まさこ (@kuroneko_mako) September 11, 2019
猫ごはんメモ…φ(・ω・ )ハッピーキャットのニーレはキブルまんまるの大きめでにゃんこ好み。ポリポリ良い音を立てながら完食したのでローテーションに加えることにする。
— sak (@ssss_22) September 2, 2016
粒は、丸い形の中粒です。
ニーレには、50gのサンプルサイズがあります。
50gはメーカー公式サイトからのみ、250円で購入できます。
また300gのサイズも、腎臓用療法食の中では小さい方といえます。
以下のルートで購入できます。
※かならず出品があるとは限りません。
50gサイズもあってコスパも悪くないため、トライアルしやすい療法食といえます。
あわせて読みたい
キドニーキープ
おためしサイズ情報
【おためしサイズ】
- 25g
【入手できる場所】
- フリマサイト(有料)
- 動物病院(無料または有料)
キドニーキープは、日清ペットフードの療法食です。
5年くらい前に発売されたばかりの歴史の浅いフードですが、
- 国産
- 嗜好性が高い
として、人気が高まっています。
①アジ挟み寝②あんよクロス寝③あんよ枕寝でチョット渋滞④行き倒れ寝…愛たんの寝姿色々パターンです😄💕
1月はとても長かった…😖やっと2月になった感じです…。療養食にキドニーキープを食べて貰ってるんやけど気に入ってくれてるみたい❤このまま数値が上がらなきゃ良いなぁ…今月もヨロです☺ pic.twitter.com/RB4so0021Y— あやにゃん (@ayanyann307) February 1, 2017
ボクは妹が食べてるキドニーキープが好きです。横取りを狙います。(横取りできず pic.twitter.com/O5dBnr38Nv
— tomati🍅 (@tomatomania2) November 24, 2020
キドニーキープには2種類があるため、間違えないよう注意が必要です。
- キドニーキープ(袋で販売)
- キドニーキープ リッチテイスト(箱で販売)
※リッチテイストのほうが、おいしい工夫がされている
どちらも粒は丸い形で、比較的小さめです。
お試しサイズはどちらも25gですが、それぞれの意味合いが違います。
- キドニーキープ
→ 無料サンプルとして25gが作られている - キドニーキープ リッチテイスト
→ 商品として25gが作られている(200g)
ただいずれも、入手できるのは「メルカリなどのフリマサイト」か「動物病院」です。
流通の規制がかかっているため、Amazonなどの通販サイトでは販売はありません。メーカー公式サイトでの販売もありません。
やや入手はしにくいフードですが、気になる方は、以下の流れで探すのがおススメです。
フリマサイトを確認→なければ動物病院に問い合わせ※
※動物病院でも取り扱いが多くないため、事前に確認するほうがおススメです。
スポンサーリンク
キドニーケア
おためしサイズ情報
【おためしサイズ】
- 40g
【入手できる場所】
- フリマサイト(有料)
- 動物病院(無料)
キドニーケアは、ペットラインから発売されている療法食です。
- 国産
- 小分けパック
- 2種類の味がえらべる(チキン・フィッシュ)
という特徴があります。
国産により鮮度が高いのか、「おいしい」と喜ぶ猫は多くいます。
小町ちゃん
補液行ってきました🐾
今は大音量でブンブン【ゴロゴロ】言ってます💓
新しく頂いてきた療法食ドクターズケアのキドニーケアを食べれました!#ムック王国#保護猫 pic.twitter.com/bDinPT5AAl— ムック王国 (@mukku_oukoku) March 22, 2020
待ち受け、今日からこのあずきにした❤
キドニーケアのチキンお気に入りだけど、お願いだから飽きないで🍚😂
今週もよろしくお願いします(* ॑꒳ ॑* )⋆*#アメショ pic.twitter.com/Ig4T7HjSZ4
— アメショあずき🐱🇺🇸🐾コールセンター📞ももきち💄 (@amesho_no_AZUKI) September 15, 2019
粒は細長い形をしています。
キドニーケアは、40gのお試しサンプルが作られています。
入手できるのは「メルカリなどのフリマサイト」か「動物病院」です。
フリマサイトを見ても、同じ国産のキドニーキープよりも入手はしやすいです。
「国産の療法食をためしたい」という方にはおススメのフードです。
スポンサーリンク
腎臓サポート
おためしサイズ情報
【おためしサイズ】
- 30g
【入手できる場所】
- フリマサイト(有料)
- 動物病院(無料)
腎臓サポートは、ロイヤルカナンから発売されている療法食です。
3種類のバリエーションがあるのが最大の特徴です。
- 腎臓サポート
- 腎臓サポート スペシャル
- 腎臓サポート セレクション
あわせて読みたい
発売の歴史が20年近くはあり、使用者も多いフードです。
ねねちゃん、療法食の腎臓サポートになりました!😱😆😆
食いしん坊のねねちゃんは、全然嫌がらず、ムシャムシャ食べています❤
むしろ、大好きみたい😅😆😆😆
ののちゃんも釣られて食べちゃってます😅😵💦
偉いね❤ねねちゃん❤😉✨ pic.twitter.com/95DnqDy3Ev— りか (@ojirowashiJey) September 3, 2020
今日からご飯を腎臓サポート・スペシャル・フィッシュテイストに切り替えた。
おかめも病人食に付き合わされて気の毒だけど、食い付きはまずまず。 pic.twitter.com/PE61IYeHRE— ポンポン職人 (@chinami1033) March 23, 2018
粒の形はそれぞれ、以下のようになっています。
お試しサンプルが3種類すべてで作られています。
メルカリなどのフリマサイトで高確率で出品されていますし、動物病院でもほぼ必ずサンプルが置いてあるでしょう。
バリエーションの豊富さ、サンプルの入手のしやすさから、「愛猫に合うもの」を見つけやすいフードと言えます。
スポンサーリンク
k/d
おためしサイズ情報
【おためしサイズ】
- 20g
【入手できる場所】
- フリマサイト(有料)
- 動物病院(無料)
k/dは、ヒルズから発売されている療法食です。
以下のような特徴があります。
- 腎臓の療法食でもっとも歴史が長い
- 2種類のバリエーション(チキン・ツナ)
- 缶詰のバリエーションも豊富
以前は「おいしくない」という評価も多かったフードですが、ここ数年で味が大きく向上した印象があります。
まったり木曜日~。
朝からしとしと雨。引きこもりの日の雨は好きです。
ココチャンの腎臓カリカリが昨日なくなり今日午前に到着予定。繋ぎにヒルズのk/d缶あげたら気に入りすぎて催促します(*´∀`)
色々試しましたが、ヒルズの腎臓食がカリカリ共に一番食い付きいいです。 pic.twitter.com/7TWGDFaQzS
— むーちゃんの毎日 (@0314momosuke) January 22, 2020
おはようございます。
朝ごはんタイムです。
最近、準備してる間につまみ食いされてしまいます。
メニューはいつも通りにヒルズk/dのレンジアレンがけ〜です。 pic.twitter.com/FRHN5iDOwV— みぞれ (@mizorekurimu) May 6, 2020
粒は、平たい丸形をしています。
k/dは、20gのお試しサンプルが作られています。
メルカリなどのフリマサイトで高確率で出品されています。
また、動物病院でもほぼ確実に入手できるでしょう。
サンプル品の入手もしやすく、信頼性の高いフードを求めている方に特におすすめです。
あわせて読みたい
腎ケア
おためしサイズ情報
【おためしサイズ】
- 50g
【入手できる場所】
- フリマサイト(有料)
- 動物病院(無料)
腎ケアは、イースターから発売されている療法食です。
以下のような特徴があります。
- 活性炭を配合し、腎毒素を吸着
- 国産
- 2種類の味(ポークとビーフ)※
※製品名の〇〇レーベルで判別する。「PPレーベル:ポーク味」「BPレーベル:ビーフ味」
流通量が多くありませんが、コアなファンがいるフードです。
グラちゃんに「イースター キャットフード 腎ケア BPレーベル」を出してみたらなかなかにお気に召したご様子 同じくイースターのルシャットも好きだもんね~開封後半分食べたら飽きるけどね~ https://t.co/7ESeXx9NT2
— NekoNoola (@NekoNoola) December 23, 2019
BPがビーフで、PPがポークです。
両方試しましたがみーちゃんはビーフが好きみたいです🤗
腎ケア用なので、レオさんも良いと思います😀
獣医さんのお薦めです。— 花の慶次と猫が好き (@Maeda_keizirou) April 23, 2020
粒は黒くて薄い形をしています。黒いのは活性炭を配合しているためです。
腎ケアは50gのサンプルがあります。
メルカリなどのフリマサイトや動物病院で入手できるものですが、取り扱いしていないことも多いです。
「とりあえず見てみる、問い合わせてみる」くらいの気持ちで探すのがいいでしょう。
腎ケアについて、さらに詳しく知りたい方は以下も参考にしてみてください。
インテグラプロテクト 腎臓ケア
おためしサイズ情報
【おためしサイズ】
- 300g
【入手できる場所】
- メーカー公式サイト(有料)
- Amazonや楽天などのネット通販(有料)
- フリマサイト(有料)
インテグラプロテクト 腎臓ケア(以下、腎臓ケア)は、アニモンダの療法食です。
- ドイツ産
- グレインフリー
- ヒューマングレード
といった特徴があります。
ニーレと同様、日本の動物病院では取り扱いが少ないです。
ですが、「動物病院ですすめられた療法食を食べない」ときに重宝されている印象があります。
腎臓が悪くなって、ずっと腎臓用のドライフードを探していました。猫の手作りご飯の本の中に、このメーカーのウエットの缶詰が載っていました。すぐ、Amazonで探していたら、この商品を見つけました。値段が高いので、食べなかったらどうしようと、思ったのですが、とりあえず買ってみることに。少しずつ入れながら試したら、2〜3週間くらいで一袋食べきり、その後も、何回かこれを買いましたが、全部食べきってくれています。
1~2ヵ月かかって、やっとこちらに慣れてくれて今は食べるようになってくれました。
私としては、腎不全になった以上、添加物だらけで粗悪な原材料を使用している国産品の療法食は与えたく無くて、こちらの様な安全な療法食を与えたかったので、こちらに慣れてくれて本当に良かったです。
粒は、四角い形の中粒サイズです。
腎臓ケアは、300gがもっとも小さいサイズです。
Amazonや楽天市場から、1,300円くらいで気軽に購入できます。
またメルカリなどのフリマサイトでも出品されていることがあります。
50gくらいのサンプルサイズがあればベストですが、300gサイズでも単価は高くない部類です。
自然派の療法食を試してみたい、という方にはおススメです。
腎臓ケアについて、さらに詳しく知りたい方は以下も参考にしてみてください。
「お試しサイズがある腎臓病フードのまとめ」は以上になります。最後までお読みいただき、ありがとうございました!