【公開日:2021年8月8日】

うちの猫が腎臓が少し悪くて、「早期腎臓サポート」っていうフードをすすめられたんだ。
使ってみたいんだけど、実際のところどうなんだろう?
早期腎臓サポートとは
早期腎臓サポートは、ロイヤルカナンの猫用療法食です。(犬用の早期腎臓サポートもあり、パッケージが似ているので注意が必要です)
慢性腎臓病は、その進行度合いにより「4段階」に分類されます。
そのうちステージ1~2までに対応できるのが、早期腎臓サポートです。
※IDEXX社のCKDガイドラインより引用
慢性腎臓病は治すことができない(進行をとめられない)病気のため、早期発見が大切です。
そのなかで「SDMA検査」という方法が普及したことで、ステージ1~2の腎臓病を発見できるようになりました。
この早期段階で食事療法をできることは、愛猫のQOL(生活の質)を高めることにつながります。
よって早期腎臓サポートは、とても希少価値の高いフードといえます。
成分
腎臓の負担を減らすため、リンの量を調整しています。
初期の慢性腎臓病の療法食としてリンの含有量を調整。
※ロイヤルカナン公式HPより

ステージ3~4の腎臓病では、尿毒症などに配慮するためタンパク質も制限する必要があります。
ですが、ステージ1~2では「タンパク質の過度な制限は不要」だと考えられています。
実際に、ステージ3~4で使う「腎臓サポート」では、タンパク質も大きく制限され、リンの制限も強くなっています。
早期腎臓サポート
|
腎臓サポート
|
|
タンパク質 | 29.4 g | 23.5 g |
リン | 0.53 g | 0.31 g |
ナトリウム | 0.42 g | 0.41 g |
イメージとしては、こんな感じです。
※IDEXX社のCKDガイドラインより引用
ちなみに、腎臓サポートには3種類のバリエーションがあります。気になる方は、以下の記事を見てみてください。
-
-
ロイヤルカナンの腎臓サポートは3種類!違いをペット栄養士が解説。
続きを見る
原材料
早期腎臓サポートの原材料は、以下の通りです。
コーン、超高消化性小麦タンパク(消化率90%以上)、コーンフラワー、小麦、コーングルテン、動物性油脂、肉類(鶏、七面鳥)、植物性繊維、米、加水分解タンパク(鶏、七面鳥)、チコリー、魚油(オメガ3系不飽和脂肪酸〔EPA+DHA〕源)、大豆油、トマト(リコピン源)、サイリウム、フラクトオリゴ糖、緑イ貝、加水分解酵母(マンナンオリゴ糖源)、ルリチシャ油、グルコサミン、菜種レシチン、マリーゴールドエキス(ルテイン源)、加水分解軟骨(コンドロイチン硫酸源)、アミノ酸類(L-リジン、DL-メチオニン、タウリン、L-トリプトファン、L-チロシン、L-カルニチン)、ミネラル類(Cl、Ca、K、Na、Zn、Mn、Fe、Cu、I、Se)、ビタミン類(A、コリン、D3、E、C、ナイアシン、パントテン酸カルシウム、B2、B6、B1、葉酸、ビオチン、B12)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリーエキス)
粒の形
すこしイビツな四角形をしています。
ラインナップと価格
公式サイトでの価格は、以下のようになっています。
ドライ | 500 g | 1,372 円 |
2 ㎏ | 4,241 円 | |
パウチ | 85g×12袋 | 2,244 円 |
※価格は税込み
口コミ
SNS上での、早期腎臓サポートの口コミを集めてみました。
おおむね、よく食べるというコメントが多いと感じます。
ロイカナの「早期腎臓サポート」を購入してみました。
おぷみさん気に入ってくれたようで昨日、今日とガツガツと食べてくれました☺️
いつもは療法食プラス高齢猫の腎臓配慮ごはんを混ぜてるけどこれだけでも食べてくれてる✨
ただ、いつ飽きていらにゃ~いと言われるか😅#腎不全ねこ #療法食 pic.twitter.com/x7XGTjXZoL— おぷみ (@ako82938922) May 3, 2021
早期腎臓サポートをあげはじめてからよく食べるようになってまたまた体重が増え始めました♪
現在3,4キロ✨
今週末はワンニャン皆で検診だー!!🐶🐱
きっと皆元気まんまんの良い結果に違いない😸 pic.twitter.com/JbLeAk3wm0— おぷみ (@ako82938922) May 11, 2021
健康診断でクレアチニンが高かったそらさん。食事療法になりました。サンプルで頂いたロイヤルカナンの早期腎臓サポートを完食。食べないと評判と聞いていたのでホッとしたのも束の間。どこで買えるの?ネットで探したけど見つからず。ヒルズは見つかるんだけどな… pic.twitter.com/CL0PWfE4NU
— tear balance (@BalanceTear) July 23, 2021
ただ一方で「すぐ飽きた」といった口コミも散見されました。
カノンちゃんロイカナ早期腎臓サポート早くも飽きる😭
夜ご飯は途中からウェットフード出したら、夢中で食べてあっという間にパウチ1袋完食した😲❗️
やっぱりウェットフードが食べたいのかしら😥
ミロクちゃんにはスプーン一杯だけお裾分け😁
カノンちゃんはウェットとドライ混ぜようかな……( ´~`) pic.twitter.com/noH5B17dle— miroku.kanon (@KanonMiroku) May 24, 2021
早期腎臓サポートをあげはじめてからよく食べるようになってまたまた体重が増え始めました♪
現在3,4キロ✨
今週末はワンニャン皆で検診だー!!🐶🐱
きっと皆元気まんまんの良い結果に違いない😸 pic.twitter.com/JbLeAk3wm0— おぷみ (@ako82938922) May 11, 2021
フードの選択肢は、複数持っておくのも良いかもしれません。
購入方法
動物病院または、ロイヤルカナンの公式サイトから購入が可能です。
公式サイトでの購入には、病院から発行されるコードが必要です。

ロイヤルカナンの一部の療法食は、大手ショッピングサイト(Amazonなど)で購入できないよう、制限がかかっています。
早期腎臓サポートもその対象になっているため、残念ながらAmazonや楽天市場では購入できません。
通販で買える!早期腎臓サポートの類似品
ですが、早期腎臓病に対応るできる療法食は、他にもあります。
それは、ヒルズの「k/d 早期アシスト」という製品です。
早期腎臓ケアに必要な主要な栄養バランス(リン、タンパク質)もかなり類似しています。
また早期腎臓サポートよりも発売歴が長いため、安心感があります。
早期腎臓サポート
|
k/d早期アシスト
|
|
リン | 0.53 g | 0.51 g |
タンパク質 | 29.4 g | 28.0 g |
脂肪 | 14.7 g | 19.2 g |
ナトリウム | 0.42 g | 0.23 g |
カロリー(/100g) | 381kcal | 420 kcal |
※やや脂肪は多くなるが、逆にナトリウムは低くなる
※400kcalあたりの成分量
粒のサイズは丸くて平たい形をしています。また主原料は小麦、コーン、米、チキンなどです。
k/d早期アシストの原材料
小麦、コーングルテン、米、チキン、動物性油脂、小麦グルテン、亜麻仁、チキンエキス、ビートパルプ、植物性油脂、魚油、ミネラル類(カルシウム、ナトリウム、カリウム、クロライド、銅、鉄、マンガン、セレン、亜鉛、イオウ、ヨウ素)、アミノ酸類(アルギニン、スレオニン、タウリン、メチオニン、リジン)、乳酸、ビタミン類(A、B1、B2、B6、B12、C、D3、E、ベータカロテン、ナイアシン、パントテン酸、葉酸、ビオチン、コリン)、カルニチン、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物、緑茶抽出物)
大手通販サイトで買える分、価格も早期腎臓サポートより1割くらい安くなっていることが多いです。
ただ価格は常に変動するので、気になる方は探してみて下さい。
また、k/d早期アシストにはグルメタイプの缶詰もあります。
食欲にむらがある猫などには、特に使いやすいです。記事公開時点では、すこし品薄状態になっているようです。
k/d早期アシストについては、以下の記事でも詳しく解説しています。
あわせて読みたい
-
-
新商品「腎臓ケア・k/d早期アシスト(ヒルズ)」を徹底解剖!
続きを見る
「ロイヤルカナン・早期腎臓サポート」についての解説記事は、以上となります。最後までお読みいただだき、ありがとうございました!