【公開日:2020年12月15日】
【更新日:2021年12月11日】

ただ買う前に、詳しい情報とか、最安値で買う方法を知っておきたいな。
こちらの記事では、以下のような疑問を持っている方に向けて、解説をしていきます。
- 退院サポートってどんなフードなの?
- 使ってる人の口コミはどうなの?
- どこで売ってるの?一番お得に買う方法は?
ロイヤルカナンの退院サポートとは?
退院サポートは、ロイヤルカナンの犬猫兼用の療法食です。
またハリネズミなどの小動物でもよく使われます。
退院サポート(195g)
以前は「トレータイプ(100g)」もありましたが、今は缶詰タイプ(195g)のみとなっています。
トレータイプ(現在は販売なし)
高カロリー・高栄養をコンセプトにしているフードです。
詳しい特徴などを解説していきます。
特徴
退院サポートには、3つの特徴があります。
- 高カロリー、高栄養
- 嗜好性が非常に高い
- 流動食としても使える
順番に解説します。
退院サポートは、高カロリーかつ栄養素が凝縮されているフードです。
なので、「あまり量を食べられないけどカロリーを補給したい」という時に最適です。
1缶で234kcal入っています。
※参考
5kgの犬の「1日の摂取カロリー」は約330kcal。
退院サポート1缶で、1日に必要なカロリーの70%を補給できる。
具体的には、以下の栄養素が豊富なことでカロリーも高くなります。
- タンパク質
- 脂質
- 抗酸化物質
病気やけが、衰弱しているときにはタンパク質や脂質がたくさん必要になります。抗酸化物質は細胞のダメージをへらす作用があるため、病気と闘う体を作るのに必要です。
よって、退院サポートは、以下のような状況で使うことができます。
- 食欲不振
- 栄養不良
- 回復期
- 外科手術後
- 猫の肝リピドーシス
- 妊娠期、授乳期、成長期
- 子犬、子猫の離乳食として
また、タンパク質や脂質が多いものは、犬や猫にとっておいしく感じられます。
つまり、退院サポートは「非常においしい」ということです。
退院サポートの口コミをみる
また退院サポートの中身は「ウルトラソフトスムース」と言われ、半流動状になっています。
缶詰を振るとコポコポと音がするくらいです。
実際の質感を確認していただくため、30秒くらいの動画にまとめてみました。(音はほぼありません)
このような性質のため、シリンジやカテーテルでの強制給餌ができます。
強制給餌のイメージ
食欲不振や回復期では「自分で食べられない」という状態になることも多いですから、とても大きなメリットと言えます。
強制給餌に関するおすすめ記事 ↓↓ 続きを見る
【脱失敗】ペットの流動食・おすすめ14選をペット栄養士が比較!

カタログでは、以下の状態の時は、使用がすすめられていません。
- 肝性脳症
→低タンパクのフードを与える必要があるため、おすすめできない。 - 高脂血症
→低脂肪のフードを与える必要があるため、おすすめできない。
サイズ
退院サポートは、195gの缶詰です。
ドライタイプやパウチタイプなどはありません。
1ケースには、195gが12缶入っています。
原材料
退院サポートの原材料は、以下の通りです。
特にアレルギー対応にはなっていません。
レバー(鶏、七面鳥)、豚肉、鶏肉、セルロース、カルシウムカゼイン、魚油、乾燥卵白、サンフラワーオイル、フラクトオリゴ糖、マリーゴールドミール(ルテイン源)、サイリウム、酵母エキス(マンナンオリゴ糖含有)、アミノ酸類(タウリン、DL-メチオニン)、増粘多糖類、ミネラル類(Ca、P、Mg、Na、K、Cl、Zn、Fe、Mn、Cu)、調味料(アミノ酸等)、ビタミン類(コリン、C、E、B1、ナイアシン、D3、B2、パントテン酸カルシウム、B6、葉酸、ビオチン、B12)
原産国
原産国はオーストリアです。
まれに原産国の変更があることがあるので、その際はアップデートしていきます。
成分
退院サポートの具体的な成分は以下の通りです。(乾物量分析値)
成分 | 量 |
たんぱく質 | 46.7 g |
脂質 | 20.7 g |
炭水化物(NFE) | 12.0 g |
食物繊維 | 10.0 g |
灰分 | 5.7 g |
水分 | 24.2 g |
カルシウム | 1.1 g |
カリウム | 0.70 g |
リン | 0.97 g |
マグネシウム | 0.07 g |
鉄 | 26.7 mg |
銅 | 1.67 mg |
亜鉛 | 20.0 mg |
ナトリウム | 0.53 g |
EPA+DHA | 1500 mg |
タウリン | 0.52 g |
アルギニン | 2.33 g |
ビタミンE | 46.7 mg |
ビタミンC | 21.7 mg |
ビタミンB群 | 40.49 mg |
カロリー | 120kcal/100g |
400kcalあたりの栄養素量
退院サポートの口コミ
SNS上での、退院サポートの口コミを集めてみました。
退院サポートを食べてくれた、というよい評判が圧倒的に多いです。
また半流動状のため、強制給餌に使用している人も多くみられます。
ロイカナ退院サポート完食╰(*´︶`*)╯♡
よほどうまいんやなぁ♡よかったなぁ(ू ˃̣̣̣̣̣̣o˂̣̣̣̣̣̣ ू)♡まだうんち一回も出ず。
しばらく食べてへんかったんかな…隣の部屋で娘がアクション映画かなんか見ててうるさい!!www pic.twitter.com/Kk1jA1gR0w
— Rootstock (@Rootstock1) April 2, 2017
ふらつきながらも退院サポート自力で少し食べた。
朝から行かなかったトイレに自分で行って1分かけておしっこした(時間かかりすぎ😰)
ウルトラマンより短い活動時間であっという間に寝てしまったけど生命維持最低限の事はできた気がするので私も寝よう。でもその前に夜の掃除してこなくては‥‥ pic.twitter.com/Y5q73MCDsx— マメ K (@mameK527) January 6, 2019
#こつぶ なかなか大きくならないどころか体重落ちてきたので急遽ほぼ行かない近所の動物病院に駆け込んで退院サポートを購入。
A D缶でもよかったけどなかった😰触れるようになったので、シリンジでしっかり食べてもらいます。
食べた後は少し甘えます。
変な顔だけどこれでも甘えてます。 pic.twitter.com/c9ce5Bfnun— マメ K (@mameK527) July 22, 2020
たまちゃん、退院サポート食べました。
とりあえず吐いてません。奮発して一箱買ったのよ。
吐かないで食べようね❤️
残りはななちゃんの胃瘻食に。
無駄のない使い方のできる我が家😊食べたらたまちゃんは寝て ななちゃんは動き出します。
どちらの熟女も #里親募集中
諦めていません! pic.twitter.com/wGQabdnZ8b— マメ K (@mameK527) June 25, 2019
晩ご飯もたらたらしながらもロイカナ退院サポートを1/3缶、食べてくれました✨
手からしか食べんから、私の手がドッロドロだがな。
あとこの缶詰の匂いが私は嫌いだ(;´д`)a/dは美味しそうな匂いなのに… pic.twitter.com/XOQ5G0T0Ge
— みやうち沙矢🐾DOG SIGNAL1〜4巻再重版‼︎ (@saya_miyauchi) September 24, 2019
ここ数日、急に寒くなって体調を崩したのか、サンがカリカリを食べてくれません。ミケさん用の退院サポート缶を温めて、食べやすい位置に持って行ってあげると、がっつがつと完食。なんだ、食欲はあるじゃないの。 pic.twitter.com/lYPXELgebf
— アドレナライズ (@adrenalizebook) October 18, 2019
クチコミの投稿の中には、ヒルズのa/d缶と比較する声もみられますね。
a/d缶については、以下の記事で解説しています。
-
-
a/dと退院サポートを栄養士が徹底比較!どっちが合うか分かります
続きを見る
-
-
【ヒルズ・a/d缶】徹底レビューと最安値の購入法を栄養士が紹介
続きを見る
スポンサーリンク
退院サポートの最安値の購入法
退院サポートは、主に以下の3つの方法で購入することが可能です。
- 動物病院
- ホームセンター
- ネットショッピング
個人的な見解だと、以下のように使い分けができます。
- 価格重視→ネットショッピング
- 相談もしたい→動物病院
- 今すぐ買いたい→ホームセンター
ネット | 病院 | ホームセンター | |
価格 | 〇 | × | × |
相談できる | × | 〇 | × |
今日ほしい | △ | △ | 〇 |
最安値で価格を重視するなら、圧倒的にネットショッピングです。
通販サイトで、価格順に並べ替えをするのが最速です。
ホームセンターや動物病院では、値引きされていないことが多く、取扱いがないこともありますので、事前に電話確認することがおススメです。
そして通販サイトで購入される方で、「さらにお得に買いたい方」はポイントサイトも使いましょう。
ポイントサイトを経由してから、Amazonや楽天市場で買い物をすると、さらにポイントがたまります。
そのポイントは、いろんなものに交換をして使えます。
- アマゾンギフト券
- マイル
- 電子マネー など
\ ポイントサイトの使い方イメージ /
大手ショッピングサイトの買い物でポイントを貯めるには、それぞれ以下がおススメです。
カッコ内が、ポイント還元率です。
退院サポートを「最安値かつ一番おトクに購入する」方法まとめ
- ポイントサイト経由で、ネットショッピングにアクセス
- サイト上で価格順に並べ替えて、最安値のものを購入
ぜひ試してみてください。
退院サポートのレビュー記事は、以上となります。最後までお読みいただきありがとうございました!