愛犬、または愛猫が尿路結石になると、再発させないためにも「どんな飲み水を与えたほうがいいか」気になりますよね。
今回はペット栄養管理士の筆者が、尿路結石の時に使う水の種類について解説させていただきます!
尿路結石の原因になるのはマグネシウムとカルシウム
尿路結石は膀胱や尿道などに「ミネラル成分の石」ができてしまうという病気です。
犬でも猫でも「二大結石」と呼ばれる、できやすい尿路結石があります。
✅二大結石とは
- シュウ酸カルシウム尿石
- ストルバイト尿石
シュウ酸カルシウム尿石の原因となるミネラルはカルシウムです。
ストルバイト尿石の原因となるミネラルはマグネシウムです。
つまり、一度尿路結石になった犬猫には、カルシウムやマグネシウムの多いものは絶対に与えないほうがいいと言えます。
そしてどんな水にも少なからずカルシウムとマグネシウムが含まれています。
💡ちなみ食べ物には何に多く含まれてるの?
カルシウムは乳製品に多いので、チーズや牛乳をあげるのは厳禁です。
マグネシウムは魚に多く含まれます。
13種類の水の成分を調べてみた
おそらくペットに与える水というと、大きく以下の3つが思い当たるのではないでしょうか。
- ミネラルウォーター
- ペット用の水
- 水道水
今回は上記の3カテゴリーの水の、カルシウム量とマグネシウム量を比較してみたいと思います。
比較の対象とするのは合計14種類です。
ミネラルウォーター(9種類)
ピュアの森 | |
エビアン | |
コントレックス | |
富士山のバナジウム天然水 | |
おいしい水 六甲 | |
南アルプスの天然水 | |
Volvic | |
クリスタルガイザー | |
アルカリイオンの水 |
ペット用の水(3種類)
アクティア | |
Vウォーター | |
ピタリゲン |
水道水の代表
札幌市の水道水 |
ではそれぞれのカルシウム量とマグネシウム量を見ていきます。
量が多い順に並んでいます。(2019年記事公開時点の数値)
カテゴリー | 商品名 | カルシウム | マグネシウム |
ミネラル | コントレックス | 46.8 | 7.45 |
ペットの水 | Vウォーター | 8.0 | 3.0 |
ミネラル | エビアン | 8.0 | 2.6 |
ペットの水 | アクティア | 4.7 | 1.9 |
ミネラル | アルカリイオンの水 | 2.2 | 0.21 |
ミネラル | Volvic | 1.15 | 0.8 |
ペットの水 | ピタリゲン | 1.2 | 0.41 |
水道水 | 札幌市の水道水 | 1.1 | 0.25 |
ミネラル | ピュアの森 | 0.85 | 0.15 |
ミネラル | クリスタルガイザー | 0.64 | 0.54 |
ミネラル | 南アルプスの天然水 | 0.6~1.5 | 0.1~0.3 |
ミネラル | 富士山のバナジウム天然水 | 0.3~1.6 | 0.1~0.6 |
ミネラル | おいしい水 六甲 | 0.2~1.7 | 0.1~1.1 |
ペット用の水が軒並み上位(カルシウムとマグネシウムが多い)に食い込んでいますね。笑
ペット用の水は意外にミネラル分が高いことが分かったので、尿路結石の犬猫にはあげないほうがよいかと考えます。
ペット用の水をあげるくらいなら、水道水のほうが信頼できそうです。
またミネラルウォーターの中では「おいしい水六甲」などが、カルシウムとマグネシウムが少ないようです。
いかがだったでしょうか。
尿路結石のペットを飼っている読者さんも、一度お住まいの地域の水道水を調べてみるのがおすすめです。
地域によっても水道水のカルシウム・マグネシウム量には差があるようなので、もしかしたらかなり低い数値になっているかもしれません。
水道水で済むならそれがもっともコストパフォーマンスがいいですからね。
「〇〇市 水道 成分」で検索すればヒットするはずです!