ペット手帳は、(株)stepdaysがリリースしているペット用アプリです。
病院に行く前の事前問診ができたり、ペットのお役立ち情報などがGetできます。
実際の使用感をレビューしてみたいと思います。
注意ポイント
2019年1月現在、ペット手帳の対象は犬と猫のみです。
この記事でわかること
ペット手帳をLINEと連携する方法
こちらのリンクからどうぞ ⇒ ペット手帳
あるいはスマホで「ペット手帳」と検索すると一番上に出てきます。
これをクリック。
トップページに移ると「友だちになる」と出るので、これをタップ。
「LINEで開きますか?」と聞かれたら「開く」をタップ。
※すでにスマホにLINEのアプリがインストールされている必要があります。
するとペットの情報を聞かれます。
名前、性別、誕生日、体型(小型犬か中型犬か大型犬か)を聞かれます。
体型を選ぶことで、閲覧するコラムが自動的に選別されるようです。
※ペットを多頭飼いしている方は後から追加登録ができます。
続けて動物病院の登録ができます。
かかりつけの動物病院を登録するといいでしょう。
わたしもこれがメインのお目当てだったので、期待感をもってタップ。
日本全国で見て、940軒の登録がありました。(記事更新時点)
日本に動物病院は10,000軒くらいありますから、10%くらいが登録されている計算です。
ペット手帳でできること
ペット手帳の左上にあるメニューマークをタップすることでいろんな機能を使えます。
現在使える機能はこんな感じです。
健康記録がつけられる
食欲や体重の記録、散歩の時間などが記録できます。
まあこれはペット系のアプリであれば定番ですね。
ワクチン証明の登録ができる
これはほかのアプリでできないものもあります。
ドッグランやペットホテルに連れていくときには便利です。
コラムが読める
現在だと月に10記事くらいが配信されているようです。
ちなみにちゅーるのサンプリングなどもありました。
お得情報もあるのはうれしいですね。
お手入れ・しつけ動画が見られる
コンテンツが充実していてこれはかなり使えそう!
歯磨きやブラッシングの仕方など身近なものから、
薬の飲ませ方や肛門腺絞り、涙やけのケアの仕方など幅広いです。
個人的にはマッサージの方法を試してみたいと思います!
スポンサーリンク
使ってみた感想
期待していた動物病院の登録が少ないのは残念ですが、時間の問題だと思って少し待つしかなさそうですね。
逆にいえば将来性アリといえると思います。
またしつけ・トレーニング動画の充実がよい発見でした!
それとやっぱりLINEと連携しているということで操作性は抜群です。
見やすさ、機能の分かりやすさ、スピード感などはかなり快適でした。
どの年代の方でも使いやすいと感じます。
本記事は以上となります。最後までお読みいただき、ありがとうございました!