上記のように思う方もいるかもしれません。
「ペット栄養管理士」と「愛玩動物飼養管理士」の2つの資格を持っている筆者が、「フード」や「手作り食」に関する資格や講座を紹介していきます!
この記事でわかること
ペット栄養管理士
ペット栄養管理士はおそらくペットフード関連の資格の中でもっとも歴史ある資格です。
ペットフードについてだけでなく、体内で栄養素がどのように働くか、なども学べます。
また病気の時に変化する、ペットの栄養の代謝などについても学ぶことができます。
なのでペット栄養管理士は、深く栄養学について知りたい方向けといえます。
年会費を払っていくと「ペット栄養学会誌」という会報が定期的に郵送されてきて、最新の栄養学の情報を学ぶことができます。
費用や受験について
A~Cの3教程(受講費10,000円)を終了すると受験資格が得られます。(※)
3つの教程は都内の獣医大学が会場になっており、教程の日は通う必要があります。
通信教育はありません。
受験の内容は以下のような感じです。
受験の概要
受験料:10,000円
会場:東京大学
方式:100問のマークシート
大学や専門学校で栄養学について規定のカリキュラムを学んだことがある方は3教程を学ばなくても受験資格が得られます。
試験は過去問が中心ですので、試験対策としては過去問をしっかりやっておくことがおススメです。
合格後、登録手数料10,000円と年会費5,000円を支払うことで「ペット栄養管理士」を名乗ることができるようになります。
ペットフード販売士
ペット栄養管理士は何回かの通学が必要なため、地方に住んでいると資格の取得が難しいです。
しかしペットフード販売士は、講習会(1回)と試験が同じ日に行われるため、比較的容易に取得ができます。
内容としてはペットフード販売士は、「フード」という視点に重きを置いた資格です。
なので「栄養学」というより「ペットフード」を学びたいだけなら、ペットフード販売士の資格がおすすめです。
ペットフードを扱う仕事(ペットショップやサロンなど)で働く方が取得することが多いです。
また簡単なしつけや災害対応などもカリキュラムの中には入っています。
費用や受験について
以下の受験料を支払うとテキストが送られてきます。
それを事前に学習します。
講習会が以下の会場で行われ、講習会終了後、同日に試験を実施します。
受験の概要
受験料:32,,000円
会場:東京・名古屋・広島の3会場
方式:25問の4択方式
合格後、資格の維持は3年ごとに7,000円を支払い、学習プログラムの終了と更新手続きをしていきます。
スポンサーリンク
ペットフード/ペットマナー検定
ペットフード/ペットマナー検定はパソコン上で受験ができる試験です。
フードのことや飼育についての基本的な内容を学べます。
例えば「ペットが下痢したら水分補給が必要」「避妊・去勢手術をすると太る」などです。
なので仕事などで使うわけではなく、「自分の勉強のため」で「初めての勉強」であれば、この資格を受けてみることをおすすめします。
費用も手ごろなので、ここで基本的な内容を学んでから他の資格を受けることを検討するのがいいでしょう。
費用や受験について
まずはテキスト(1,543円)を購入し勉強します。
学習完了後、期間内にパソコンで受験に臨みます。
受験の概要
受験料:3,,000円(犬コースと猫コースがある。両方受験する際は6,000円)
受験期間:年6回(奇数月の1日~14日)
方式:50問の選択式
パソコンで受験後、2週間でメールアドレス宛に合否の結果が送られてきます。
スポンサーリンク
ペット食育士
ペットについて、「ペットフード」と「手作り食」の両方の知識を習得できるのがペット食育士です。
ペットフードにも手作り食にもそれぞれメリットがある、というスタンスで、フードと手作り食の両方を利用して犬を育てたい方におススメです。
ペット食育指導士の資格を持つインストラクターの開催する講座に通うというスタイルです。
なので講座のスタイルがインストラクターによって異なるので、合う合わないが出てくる可能性があります。
ペット食育指導士には2級と1級があり、2級を取得することで1級の講座を受けられるようになります。
ただ2級の講座を受ける前に「入門講座」を受けることが必要です。
費用や受験について(2級)
各地で養成講座が開講されています。
2,3日の講座を受講し、講座終了後の認定試験を受けることができます。
受験の概要
受験料:27,,000円
受講期間:地域によって異なる
スポンサーリンク
犬の管理栄養士
ペット食育士と違い、犬に特化して体にとって必要な栄養素を学び、「ペットフード」と「手作り食」の基本を学ぶことができるのが犬の管理栄養士という資格です。
かつスクーリングはなく、すべてテキストで自分のペースで学ぶので「自学自習できる方」がいいでしょう。
逆に「いろいろ質問したい」という方にはイマイチかもしれません。
費用や受験について
テキストと試験などすべて込みで30,000円です。
1年間の受講期間の間に試験の解答を提出します。
4か月くらいでの修了が一般的なようです。
以上、ペットのゴハンについて学びたい方のお役に立つとうれしいです!