広告 

病気

【犬の慢性腎臓病の数値を解説】どれくらい進行しているの?

 

 

健康診断で「腎臓の数値が高い」っていわれたんだ。

いろんな数字が書いてあるんだけど、それぞれどういう意味なのかな?

 

上記のような疑問を持つ方に向けて、分かりやすく解説していきます。

腎臓の検査

腎臓は、体にとって必要なもの(老廃物)と不要なものを選別する臓器です。

その機能は、年を取るとともに誰もが確実に衰えていきます

腎臓の機能は「治る」ということはなく、悪くなる方向にしか進みません。

つまり治療は「治す」のではなく、「進行を遅らせていく」ことしかできないのです。

そういった意味でも、慢性腎臓病はなるべく早めに見つけることが大事ということです。

 

 

慢性腎臓病は大きく4つの段階に分けられます。

ステージ1~ステージ4という呼び方が世界的に統一されています。

家で飼っているわんちゃんが、見た目で異常だと分かるのはステージ3からです。

ですので初期段階(ステージ1~2)ではなかなか見た目ではわからないため、健康診断での検査が必要なのです。

 

それでは検査数値が慢性腎臓病のステージでどこにあたるのか、という目安を見ていきます。

異常値と判断されるところを太字で示しました。

※あくまで目安であり、検査機関ごとに多少の誤差もあります。

 

【検査数値と慢性腎臓病の進行のめやす】

ステージ1 ステージ2 ステージ3 ステージ4
見た目の変化 ほぼわからない 水をよく飲む

尿をよくする

食欲不振など明らか
尿比重 1.030以下

だと異常

SDMA(㎍/dl) 14以上

だと異常

クレアチニン(mg/dl) ~1.4 1.4~2.0 2.1~5.0 5.0~
UPC比 0.5以上

だと異常

BUN(mg/dl) 30未満 30未満 30以上

だと異常

リン(mg/dl 8.0未満 8.0未満 8.0以上

だと異常

 

※慢性腎臓病のステージ分けと関連が大きいのがSDMAとクレアチニン、UPCです。

尿比重、BUN、リンの検査項目については、異常値とその異常値が出る時期をざっくりとあてはめています。

 

 

検査がどういう意味を持っているのか

上記で検査項目の数値を書きましたが、検査が何を意味しているのか、をかんたんに解説します。

 

尿比重

尿比重はステージ1~2の初期段階から変化する数値のため、早期発見のためには重要です。

簡単に言うと「おしっこが、どれだけうすいか」というのを見ています。

尿検査の数値で判断するものです。

見た目でも尿が以前よりうすくなっているのが分かるケースもあり、自宅で「前よりおしっこがうすい気がする」と思った方は、尿検査だけでもしてもらうとよいでしょう。

 

【異常値のめやす】

 1.030以下

 

 

SDMA

この数年で新しく使われるようになった血液検査です。

尿比重と同様に、慢性腎臓病の早期発見(ステージ1)ができるとされています。

まだ動物病院の中でもSDMAを検査項目に入れていない病院もありますが、頼めば入れてくれるはずです。

 

【異常値の目安】

14㎍/dl 以上

 

 

クレアチニン

腎臓の、老廃物の選別能力(ろ過機能)がどれだけ衰えているか」の指標です。

ただしクレアチニンはステージ3にならないとなかなか上がってきませんので、クレアチニンが上がった時には、すでに症状がけっこう進んでいるということになります。

 

【異常値の目安】

一般的には2.0mg/dl 以上(ステージ3)

 

 

UPC比

クレアチニンと尿たんぱくの比率を見る検査です。

早期発見に有用だと考えられています。

 

【異常値の目安】

0.5以上

 

 

BUN

腎臓は、体にとって必要なもの(老廃物)と不要なものを選別する臓器です。(ろ過機能)

腎臓で選別されて排出されるはずだった老廃物が、どれだけ体内に残っているかを測定しているのがBUNです。

もっと簡単に言うと「体内に毒(老廃物)がどれだけ溜まっているか」を調べることができます。

 

【異常値の目安】

30mg/dl 以上

 

 

リン

リンは老廃物の一種で、腎臓に負担をかけます。

血液中のリンの濃度は、生存年数に影響する、ということも分かっています。(リンが高いほうがよくない)

そのリンが、どれだけ体内にあるかの指標です。

 

【異常値の目安】

8.0mg/dl 以上

 

本記事は以上となります。最後までお読みいただき、ありがとうございました!

-, 病気

Copyright© ペットのモノシリ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.